2018年最新版《横浜市保育園MAP》中区・関内エリア

横浜市中区<関内駅>から徒歩圏内の保育園をまとめました!
交通アクセスはJR京浜東北線と市営地下鉄の関内駅ですが、みなとみらい線の馬車道駅も近い場所にあります。関内エリアはオフィス街と歓楽街が入り混じっており賑やかな街です。オフィス街ということもあり、ビル内にある保育園が多く、夜間保育を行なっている園があるのも特徴的です。
1. 認可保育園
横浜市認可保育園の申請は、お住まいの区役所で行います。中区にお住まいで、西区の認可保育園を申請する場合も中区役所で申請します。保育料は世帯収入によって決定します。まずは支給認定証(保育が必要ですという証明)が必要になるので、申請希望の方は区役所へ相談に行きましょう!
1-1. アスク馬車道保育園
アスク保育園さんは全国に展開しており、横浜市だけでも23園の保育園を運営しています。〝あかるく・なかよく・たくましく〟を園目標に、お散歩は横浜公園や山下公園、赤レンガ倉庫付近などに行っています!運動会やクッキング保育もあり行事も楽しめる保育園です。
■施設情報
住所 | 横浜市中区南仲通4-47 |
TEL | 045-650-6588 |
定員 | 0歳6名/1歳16名/2歳17名/3歳17名/4歳17名/5歳17名/計90名 |
開園時間 | 7:00~20:30 |
駅からの所要時間 | 関内駅より徒歩10分/馬車道駅より徒歩2分 |
1-2. ことぶき保育園
1965年開園の歴史ある保育園です。駅を挟んで向かい側には横浜中華街があります。土地柄、外国の園児も多く、文化の異なる子どもや保護者とのコミュニケーションも工夫をして行なっていて、国際性豊かな人づくりを目指した保育に取り組んでいます。
■施設情報
住所 | 横浜市中区寿町3-12-1 |
TEL | 045-641-5276 |
定員 | 0〜1歳15名/2〜5歳45名/計60名 |
開園時間 | 7:00~19:00 |
駅からの所要時間 | 関内駅より徒歩10分/石川町駅より徒歩10分 |
1-3. 寿福祉センター保育所
健康な身体作りを柱として、裸足保育・お散歩・泥んこ遊び・リズム運動を取り入れており、園庭にはアスレチックがあります。お楽しみ会や町内のお祭りに参加するなど、地域交流もあり行事も楽しめる保育園です。外国の園児も多く、国際色豊かな保育園です。
■施設情報
住所 | 横浜市中区寿町4-13-1 |
TEL | 045-641-0275 |
定員 | 0〜1歳12名/2〜5歳43名/計55名 |
開園時間 | 7:30〜19:00 |
駅からの所要時間 | 関内駅より徒歩10分/石川町駅より徒歩10分 |
1-4. ポピンズナーサリー馬車道
ポピンズさん独自の教育(エデュケーション)と保育(ケア)を融合させた「エデュケア」で最先端の乳幼児保育を実践しています。豊かな感性や知力・創造力を引き出す教育を行なっており、保護者との連絡帳もweb上でやり取りを行い、最新のITシステムを採用しています。
■施設情報
住所 | 横浜市中区海岸通5-25-2-25 |
TEL | 045-680-2151 |
定員 | 0〜5歳/計50名 |
開園時間 | 7:00〜20:00 |
駅からの所要時間 | 関内駅より徒歩11分/馬車道駅より徒歩4分 |
2. 小規模保育
0〜2歳児を対象とした定員6〜19名の小規模保育施設です。規模の特性を生かしたきめ細かな保育を行います。申請方法は認可園と同じくお住まいの区役所で申請をし、保育料も世帯収入によって決定します。
2-1. 保育ルーム山下公園
2014年開園の家庭的な温かさのある小規模保育園です。心身ともに健やかに育成する保育を目指し、豊かな心・想像力・協調性を育てる保育を行なっています。山下公園も近く、夏祭り、もちつきなど季節のイベントも楽しめます。
■施設情報
住所 | 横浜市中区山下町70-13パークホームズ横浜山下公園102 |
TEL | 045-264-4547 |
定員 | 0〜2歳/計19名 |
開園時間 | 7:30〜18:30 |
駅からの所要時間 | 関内駅より徒歩14分 |
2-2. 徳育ナーサリー山下公園
2014年に開園の小規模保育園です。よりそう保育・やりたい気持ちを育てる保育・語りかける保育を行なっています。園内には絵本コーナーがあり、毎月入れ替えをしていて季節の絵本を親子で楽しめるようになっています。園のすぐそばには山下公園があり、お散歩コースとなっています。
■施設情報
住所 | 横浜市中区山下町2番地産業貿易センタービル2階 |
TEL | 045-323-9827 |
定員 | 0歳6名/1歳6名/2歳7名/計19名 |
開園時間 | 7:30〜18:30 |
駅からの所要時間 | 関内駅より徒歩17分/日本大通り駅より徒歩3分 |
2-3. ル・ボワ保育園
医療法人社団の敬和会が運営している小規模保育園です。2018年に横浜保育室の平松キッズステーションから小規模保育施設へ移行しました。家庭的な雰囲気の中で一人一人がのびのびと成長できる保育園を目指しています。
■施設情報
住所 | 横浜市中区千歳町1-2 THビル |
TEL | 045-260-3505 |
定員 | 0〜2歳/計19名 |
開園時間 | 7:30〜19:00 |
駅からの所要時間 | 関内駅より徒歩12分/伊勢佐木長者町駅より徒歩5分 |
3. 届済み認可外保育施設
届済み認可外保育施設とは、都道府県の認可を受けていない保育施設の総称で、施設の形態はベビーホテルや事業所内保育施設、企業主導型保育園、プリスクールなど様々です。立ち入り調査や運営状況報告書などの提出が義務付けられています。申し込み方法は直接園に申し込み、保育料は園によって異なります。
3-1. 飯田教室キッズルームCoroCoro
学習教室を20年運営している教室が新しく開所させたキッズルームです。横浜スタジアムから徒歩5分ほどに位置しており急な用事やお仕事の間、ショッピングなど1時間から利用できる一時保育と月極保育があり、月極め保育料はコースによって保育料が異なります。
■施設情報
住所 | 横浜市中区住吉町2-21プラウド横濱関内101 |
TEL | 080-7858-5656 |
定員 | 1〜5歳/計10名 |
開園時間 | 8:00〜18:00 |
保育料 | 34,000〜68,000円(月齢と利用時間より異なる)一時保育:900円〜/1h |
駅からの所要時間 | 関内駅より徒歩2分/馬車道駅より徒歩6分 |
3-2. フェアリー横浜ナーサリー
2017年開園の定員30名の企業主導型保育園です。じょうぶなからだ、やさしいこころを教育方針にしており、遠足・夏祭り・運動会・お遊戯会・ハロウィンなど行事も行なっています。定員に空きがあれば自分の子どもを預けて、保育士さんとして働く事もできます。
■施設情報
住所 | 横浜市中区翁町1-5-5関内スクエアビル2階 |
TEL | 045-264-8450 |
定員 | 0〜5歳/計30名 |
開園時間 | 7:30〜20:30 |
保育料 | 25,300〜38,000円(月齢により異なる) |
駅からの所要時間 | 関内駅より徒歩2分/馬車道駅より徒歩6分 |
3-3. HarborKids保育園関内・馬車道(ハーバーキッズ保育園)
Baycess株式会社が運営している企業主導型保育園です。2017年開園の綺麗な園で、見守る保育をモットーに家庭的な保育を行なっています。事務所が隣のフロアにあり、ママが子どもを預けながら働くことができる保育園です。お散歩は横浜公園や赤レンガ倉庫付近などに行っています。
■施設情報
住所 | 横浜市中区弁天通3-43-1サングレイス関内2階 |
TEL | 045-228-8083 |
定員 | 0歳15名/1歳15名/2歳15名/計45名 |
開園時間 | 平日/8:00〜19:00 土曜/9:00〜17:00 |
保育料 | 36,000円(0〜2歳児一律) |
駅からの所要時間 | 関内駅より徒歩8分/馬車道駅より5分 |
3-4. CHEERFUL LAND(チャーフルランド)
24時間保育を行なっている保育園です。健康で明るい子・みんなと仲良く遊べる子・決まりを守る素直な子を目指し保育を行なっています。動物園などへの遠足もあります。空きがあれば、当日予約での一時保育も可能です。月極め保育料は、時間帯によって大きく異なるので園に確認してみましょう。
■施設情報
住所 | 横浜市中区弁天通2-30 OMT関内ビル2階 |
TEL | 045-681-6828 |
定員 | 0歳〜5歳/計15名 |
開園時間 | 8:30〜翌8:30 |
保育料 | 51,000〜68,000円(月齢と利用時間により異なる)別途、入園費:10,000円 |
駅からの所要時間 | 関内駅より徒歩8分/馬車道駅より徒歩5分 |
3-5. オハナ・イングリッシュプリスクール
英語そのものを教えるのではなく、コミュニケーションの道具として英語を活用しながら、国際的な考え方を身につける、インターナショナルな教育を重視しています。フルタイムのナーサリーコースと2時間のキンダーコースがあり、それぞれ保育料が異なります。日本人の先生もいるので英語が苦手な保護者の方も安心です。
■施設情報
住所 | 横浜市中区海岸通4-23相模ビル1階 |
TEL | 045-226-3435 |
定員 | 1〜6歳/計45名 |
開園時間 | 8:00〜20:00 |
保育料 | 14,400〜101,100円(月齢と利用コースにより異なる) |
駅からの所要時間 | 関内駅より徒歩10分/馬車道駅より徒歩3分 |
まとめ
中区の認可保育園は全部で28園ありますが、関内エリアにはわずか4園しかありませんでした。それに比べて中区の届済み認可外保育施設は全部で11園あるうちの、関内エリアには6園ありました!認可保育園に比べると多い割合ですね。土地柄広い敷地の園の開所は難しく、定員も50〜60名程度で園庭がある園も少ないです。ですが!お散歩コースは山下公園や赤レンガ倉庫、日本丸メモリアルパークなど横浜の観光スポットに出かけている園がほとんどで横浜を感じられる戸外活動となっています♪
関内エリアの公園紹介↓↓
横浜公園
横浜スタジアム前にある公園です。遊具のあるスペースや、亀さんのいる池や緑もたくさんありますよ。
象の鼻パーク
赤レンガと山下公園の中間にある象の鼻パークです。遊具などはありませんが目の前には港が広がっています。ブルーの象さんが目印♪
山下公園
横浜の観光名所!山下公園です。芝生もあって気持ちのいい公園となっています。休日にはピクニックをしている人がいたり、イベントなども開催されています。
日本丸メモリアルパーク
日本丸周辺には広場があり、日本丸を見ながら遊ぶことができます。大きな船に子ども達も大喜びです。
この記事へのコメントはありません。