雨の日も子供と楽しもう!横浜・室内遊び場紹介

子育て

雨で公園に行けない。。。
そんな時にオススメなのが室内遊び場です。
ショッピングモールの中に併設されている遊び場もあるので、
帰りにママのお買い物も楽しめます♪

1. MARK ISみなとみらい《あそびのせかい ボーネルランド キドキド》

マークイズみなとみらいは、みなとみらい駅直結の商業複合施設です。地下4階から5階まであり、お買い物・お食事・自然体験ミュージアムなどファミリーでも楽しめるショッピングモールとなっています。そんなマークイズの3階にある《あそびのせかい》は親子で楽しめる室内遊び場です。室内は3つのゾーンで構成されており、生後6ヶ月から12歳までは子供料金で楽しむことが出来ます。

■施設情報

場所 マークイズみなとみらい3階
最寄り駅 みなとみらい駅直結/桜木町駅より徒歩8分
TEL 045-650-1232
営業時間 10時〜19時(最終受付18時30分)
料金 子供・・・最初の30分¥600/以降10分ごと¥100
大人・・・最初の30分¥500/延長料金はかかりません
設備 おむつ替えスペース、授乳室、ベビーカー置き場あり

1-1. どんな遊びができる?

<ベビーガーデンフロア>6ヶ月〜18ヶ月の赤ちゃん専用ゾーン!
床面が柔らかくなっており、赤ちゃんがハイハイ・たっち・あんよを思いっきり楽しむことができます。小さいボールプールや玩具で遊ぶことができます。

<ディスカバリータウン>創造力・空想力を発揮できる!
おままごとやジオラマで遊べる「ごっこ遊び」ができるフロアです。その他にも組み立て遊びや、お姫様やヒーローの衣装をきて「なりきり遊び」も楽しむことができます。

<アクティブオーシャン>ダイナミックに遊べる!
ボールプールやアスレッチックで遊んだり、エアトラックで速く走ったり高く飛び跳ねたりして身体を思いっきり動かして遊ぶことができます。サイバーホイールではハムスターの様にくるくると回転できたりもします。家では出来ないようなダイナミックな遊びができるので是非、大人の方も一緒に体を動かしましょう!

その他にも、「絵本の読み聞かせ」イベントや「6ヶ月未満の赤ちゃん限定!キドキド体験♪」など、色々なイベントも行なっているので興味あるかたはチェックしてみて下さい♪

1-2. 沢山遊びたい方には「1日フリーパス」がオススメ!

90分以上遊ぶなら1日フリーパスがお得。お買い上げ当日なら何度でも入退場が可能で、例えば、午前中から遊んで途中でランチに抜ける事も出来ます♪平日のみの販売で、なくなり次第終了となってしまうのでお店で確認して下さいね。

■ 平日フリーパス 子供1名+大人1名 ¥1700

2. 横浜ベイクォーター《DADWAY  PLAY STUDIO》

横浜ベイクウォーターは潮風を感じながらお買い物やお食事を楽しめる商業複合施設です。地下1階から7階まであり、わんちゃんOKの店舗も多いのでお散歩がてら立ち寄ってみるのもいいですね。2階にはシーバス乗り場があり、ここから「赤レンガ」「山下公園「みなとみらい」へ水上バスで行くことが出来ます。4階にある<DADWAY PLAY STUDIO>はベビー雑貨の企画・販売を行なっているDAD WAYが運営している室内遊び場です。

■施設情報

場所 横浜ベイクォーター4階
最寄り駅 横浜駅きた東口Aより徒歩3分
TEL 045-625-2995
営業時間 11時〜19時(最終受付18時30分)
料金 子供・・・最初の30分¥600/以降10分ごと¥100(0〜6歳までは子供料金)
大人・・・最初の30分¥400/延長料金はかかりません
設備 ベビーカー置き場あり(おむつ替えスペース、授乳室、親子休憩室は同じフロア内にあり)

2-1. どんな遊びができるの?

木育がテーマになっており、室内の遊具や玩具も木製で、木製のボールプールやおままごとゾーン、アスレチックなど、遊びながら木のぬくもりを肌で感じることが出来ます。こどもの年齢によって空間が分かれており「カラダを動かす」「手でモノをつくる」「自然を考える」といった、家族で遊べる・学べるプログラムが揃っています。PLAY STUDIO内で毎月、ワークショップやリトミック教室などイベントも開催しているので是非チェックしてみて下さい。
平日限定で1DAYPASSの販売をしており子供1名¥1200、大人1名¥400です。当日なら何回でも入退場が可能です。

2-2. さらにお得なチケット!AFTER 4 PASS

お得に遊びたい方にはAFTER 4 PASSがオススメです。平日16時から20時の間で利用でき、¥1000なので気軽に利用できますね♪

■ AFTER 4 PASS 子供1名+大人1名¥1000

3, 横浜ワールドポーターズ《キッズプレイグラウンドふわふわ》

横浜ワールドポーターズはお買い物・お食事・映画も楽しめる商業複合施設です。屋上のルーフガーデンではバーンゴルフ場や体験サーキットなど、屋外で楽しめる遊び場もあります。4階にある<ふわふわキッズ>は名前の通り、子供が大好きな空気の入った大きな遊具で遊べる室内遊び場です。

■施設情報

場所 横浜ワールドポーターズ4階
最寄り駅 桜木町駅より徒歩10分/馬車道駅より徒歩5分
TEL 045-319-6432
営業時間 10時30分〜21時(最終入場20時30分)
料金 子供/大人・・・15分¥110円(1歳以下のお子様は無料)
設備 子供/大人・・・15分¥110円(1歳以下のお子様は無料)

3-1. どんな遊びができるの?

<たくさんのふわふわ遊具>
施設内には、ふわふわ遊具が3種類ほどあり、他にもボールプールやすべり台、アスレッチックで身体を動かして遊ぶことができます。

<おままごと遊び・ゴーカート>
お寿司屋さんやケーキ屋さんなど「ごっこ」遊びが充実しており、おままごとを楽しめます。男の子が大好きなゴーカートもあり、アクセルも付いているので本格的な運転を体験できます♪見ただけで子供がウキウキする玩具がたくさんです。

<漫画コーナー>
こちらの遊び場には、なんと漫画コーナーやマッサージチェアも用意してあり、ママパパもリラックスできちゃいます。嬉しい事に飲食物の持ち込みOKなので、お菓子や飲み物を買って行くのもいいですね!

3-2. 基本料金よりお得なパック料金

時間を気にせず遊びたい方はパック料金で入場がオススメです!
■ 平日1日パック 子供1名+大人1名 ¥1500
■ 2時間パック 子供1名+大人1名 ¥1000
■ アフター5パック 子供1名+大人1名¥900

4. 横浜アンパンマンミュージアム

みなさんご存知の「それいけ!アンパンマン」の世界が広がるミュージアムです。1階から3階まであるミュージアム内には、アンパンマンと仲間たちの楽しい遊び場がたくさん!

■施設情報

場所 神奈川県横浜市西区みなとみらい4-3-1
最寄り駅 新高島駅より徒歩7分/高島町駅より徒歩7分
TEL 045-227-8855
営業時間 10時〜18時(最終入館17時)
料金 1歳以上 ¥1500(ショッピングモール内は無料)
設備 ベビーカー置き場、キッズトイレ、おむつ替えスペース、授乳室(調乳器・電子レンジ)

4-1. どんな遊びができるの?

<1Fわんぱくタウン>
劇場でアンンパンマンとお姉さんのステージを楽しんだり、滑り台やボール遊び、ミュージアムショップで限定グッズを購入することができます。

<2Fふれあいタウン>
アンパンマンミュージアム紹介ギャラリーや、SLマン・バイキンUFOと一緒に写真を撮ったり、キッズルームで紙芝居や人形劇の上映会を楽しむことができます。

<3Fなかよしタウン>

なかよしタウンではアンパンマンと仲間たちのジオラマが勢揃い♪たくさんの仲間たちがお出迎えをしてくれます。体験ジオラマではアンパンマン号を運転したりパン工場でパン作りのごっこ遊びもできますよ。

開館直前にアンパンマンゲートへ行くと、なんとキャラクターたちが朝のお出迎えしてくれます。アンパンマンたちは毎日ミュージアム内をパトロールしているのでふれあいタイムも楽しみの一つです♪

4-2. 入場無料のショッピングモール♪

ショッピングモール内には無料で入場することができ、アンパンマンと仲間たちのいろいろなお店があります!

<お土産を探そう!>
■森の本屋さん・・・アンパンマンの最初の絵本から最新刊まで揃っていて、絵本以外にも指人形などのオリジナルグッズもあります。

■アンパンマンキッズコレクション
こだわりのデザインの衣類やグッズが揃っています。赤ちゃんサイズのものから親子でペアも楽しめる幅広いサイズ展開です。

■ふわふわぬいぐるみやさん
いろいろな種類のぬいぐるみやマスコットがいっぱい!ブランケットなどの雑貨も取り扱っています。

■アンパンマンフレンズ
アンパンマンや仲間たちの可愛い文房具がたくさん!お土産にもぴったりです。アンパンマンフレンズ限定グッズもあるので要チェック!

■バタコさんの手作りハウス
手芸用品やクラフトグッズのお店です。名前入れサービスや自分だけのオリギナルグッズが作れます。

■ドキンちゃんのドキドキおしゃれショップ
ドキンちゃんを中心としたキュートな雑貨がたくさん♪すべてミュージアム限定品となっており、大人も楽しめるショップです。

■アンパンマンテラス横浜
アンパンマングッズがなんでも揃う総合ショップです。お菓子、雑貨、おもちゃとバリエーション豊かで、店内にはおもちゃで遊べるコーナーもあります。

■ビスケット屋さん
アンパンマンと仲間たちのビスケット屋さん。お土産にもぴったりな34種類もの仲間たちのビスケットが揃っています。パッケージはすべてミュージアム限定です♪

■ミュージアムショップ
ミュージアムショップの中の雑貨屋さんです。マグカップやハンドタオルなど限定品の可愛いグッズがずらり!

■ふうせんかばさんのふうせん屋
どれもミュージアム内でしか手に入らないオリジナル風船屋さん。ふわふわで可愛い風船で子どもたちは大喜び間違いなしです♪

<思い出をつくろう!>
■アンパンマンヘアサロン
アンパンマンたちの背中にのってヘアカットが出来ちゃいます!ここなら大人しく座ってられますね。ヘアアレンジでカッコよく変身しちゃおう♪

■アンパンマンカーニバル王国
カーニバルゲームやガラポンで楽しく遊べるコーナーです。お兄さんやお姉さんと一緒にアンパンマンや仲間たちになりきって遊びましょう!

■アンパンマンにこにこ写真館
アンパンマンと一緒に記念撮影ができるスタジオです。撮影した写真はオリジナルフレームやグッズにしてお土産にもできます。

<いっぱい食べよう!>
■ジャムおじさんのパン工場
アンパンマンと仲間たちの可愛いキャラクターパンがたくさん!パンは毎日手作り!ドリンク販売もしており2階はカフェスペースとなっています。

■アンパンマンのできたてステーション
・サクサクコロッケ屋さんでは出来立てのサクサクコロッケが食べられます。持ち帰り用の冷凍商品もあります。
・ほかほか肉まん屋さんではアンパンマンのイラスト入りの肉まん・あんまんを販売しています。直径12センチのビックサイズ肉まんもあります!
・あかちゃんまんのおやつの時間ではキャラクターの形をしたベビーカステラやクレープなど甘いおやつを販売しています。お土産用商品もあります。

■フルーツ島のジュース屋さん
果物をたっぷり使ったジュース屋さんです。フルーツジュース以外にもカルピスやココア、かき氷などもあります。

■ふっくらごはん工場
おむすびやいなり寿司、ライスバーガーを販売しています。毎朝店内で作られていて、おむすびケースなどお弁当グッズの販売もしています。

■ドキンズハートシェイプカフェ
ドキンちゃんをメインキャラクターにしたアメリカンな店内で、手作りのハンバーガーやホットドック、フレンチトーストを食べることができます。

■うどんちゃんの屋台
本格さぬきうどんが楽しめるうどん屋さんです。小学生以下限定メニューのお子様うどんは食べたら持ち帰れるアンパンマンどんぶり付きです。

■アンパンマン&ペコズキッチン
アンパンマンと不二家のペコちゃんがコラボしたレストランです。オリジナルメニューが豊富なのでお子様をはじめ、幅広い世代でお食事を楽しみことができます。

店内だけではなく、外の広場でもお楽しみがあります♪広場では1日2回、アンパンマンたちのステージがあり、季節によって内容がかわるので気になる方はチェックしてみて下さいね!

■まとめ

室内遊び場は汚れずに遊べて、設備も整っていてママには嬉しいですよね。今回ご紹介した施設は、月齢が小さい子から大きい子まで楽しめる内容となっています!外で走り回って遊ぶのも楽しいですが、室内でしかできない遊びもありますので子どもの新たな一面が見られるかもしれません!ママも一緒に子どもと「遊び」を楽しみましょう♪

 

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。